耳鳴症
耳鳴りとは?
周りで音がしていないのに、耳の奥で音を感じる状態です。10〜15%の人が経験すると考えられています。
耳鳴りには次の2つの種類があります。
①自覚的耳鳴
実際には音がなく、患者様本人にしか聞こえない耳鳴りです。
ほとんどの患者様は自覚的耳鳴で受診される事が多いです。
②他覚的耳鳴
耳の近くの構造から実際に何らかの音がしている耳鳴りです。外部からもその音を聴き取る事ができます。
原因
① 自覚的耳鳴
完全には原因が解明されていませんが、内耳から脳の部位(聴覚皮質)のどこかで異常な興奮が起こる事が原因と考えられています。
② 他覚的耳鳴
耳やその周辺の筋肉の収縮で起こるもの、耳周囲の血流によるものが原因と考えられています。
症状
耳鳴りには、「ジー、キーン、ドクドク、ザー」等の様々な音の種類があり、同時に難聴を伴うことがあります。
音の大きさにも個人差があり、睡眠前の静かな環境での耳鳴りでお困りの声を良く聞きます。
治療
まずは耳鳴りの原因となっている病気を探す事が一番大事です。
原因となる病気は、突発性難聴・メニエール病・中耳炎・老人性難聴・聴神経腫瘍等の様々なものがあります。
原因の病気が明らかになれば、その治療を行います。
原因が明らかでない耳鳴りや、老人性難聴に伴う耳鳴りの場合は、血流循環改善剤・ビタミン剤・漢方薬・抗不安薬のお薬を処方して治療を行います。
院長より
耳鳴りは、まず原因を追求する事が一番大事です。聴力検査や耳鳴りの検査で、客観的に耳鳴りを評価して診察します、場合によってはMRI検査を勧めさせていただく事もあります。耳鳴りでお困りの際は、気軽に相談してくださいね!